mantaの建築・アート巡り

mantaです。普段は建築学生やってます。趣味は芸術鑑賞、建築巡りなど。

シンガポールのユニークで斬新な建築デザイン6つ【建築巡り】

シンガポールに行ってきました。シンガポール国土の面積が東京都23区ほどの小さな国で、マレー半島の南端に位置しているため古くから貿易の拠点となっていました。そのため街を歩いていると中国人、マレー人、インド人と多くの国籍の人々がおり、多民族・多宗教の国であることがわかります。そしてイギリスの植民地だったこともあり彼らが英語で通じているというのもおもしろいところです。

f:id:kyng-archi:20180212145733j:plain

シンガポールといえばマリーナベイ・サンズなどの海岸沿いの高層ビル群のイメージが強いと思いますが、地震のない国なので内陸にも奇抜なデザインの建物が多くあります。今回はガイドブックには載っていないようなマイナーで斬新な建物を紹介したいと思います。

 

The Interlace / Ole Scheeren

f:id:kyng-archi:20180209184738j:plain

ドイツの建築家オーレ・シェーレン(Ole Scheeren)による、ブロックを積み上げたような高級アパートです。一見乱雑に積み上げているように見えますが、俯瞰でみると六角形のグリッドで配列されていることがわかります。1ブロックは6階分で構成されていて、角度や高さを変えることでプライバシーを考慮しているそうです。超高層の住宅が多いシンガポールでこのような建物は珍しいと思います。中に入れるのは住人だけです。

f:id:kyng-archi:20180212141623j:plain

建物の上空から俯瞰した全景。上部が北側で、右下側に敷地への入口が見える

The Interlace (Singapore) - 建築コンペ・イベント情報 --【KENCHIKU】

f:id:kyng-archi:20180209185134j:plain

 

LASALLE College of the Arts / RSP Architects

f:id:kyng-archi:20180212143500j:plain
f:id:kyng-archi:20180212145327j:plain

 ラサール・カレッジ・オブ・アートは芸術関係の教育施設で、設計はシンガポールを拠点とするRSP Architectsです。MRTブギス駅とリトルインディア駅の間にあります。外から見ると黒い外壁で覆われていて閉鎖的ですが、建物の四方に裂け目があり、そこから中を覗くと白を基調としたかなり開放的な空間が広がっています。峡谷をコンセプトとしていて各フロアが地層のようにも見えます。

 

Reflections at Keppel Bay / Daniel Libeskind

f:id:kyng-archi:20180215181509j:plain

ダニエル・リベスキンド(Daniel Libeskind)による集合住宅のプロジェクトです。高層棟が弓型に湾曲しているのが特徴で、さらに同じ形の建物がないのですべてのフロアで景観などが異なっています。遠くからみてもその存在感に圧倒されます。

f:id:kyng-archi:20180223120527j:plain
f:id:kyng-archi:20180223120521j:plain

Reflections at Keppel Bay - Wikipedia

 

シンガポール国立博物館(National Museum of Singapore)

f:id:kyng-archi:20180223123325j:plain

 シンガポール国立博物館は国内最古の博物館で、正面から見るネオクラシカル様式の建築が特徴です。また裏にはガラスや金属を用いた現代風の増築部分があり、新旧の融合を観ることができます。中ではシンガポールの歴史と文化について学ぶことができます。

f:id:kyng-archi:20180305175106j:plain
f:id:kyng-archi:20180305175159j:plain
f:id:kyng-archi:20180305175140j:plain

また、チームラボによる大規模なインスタレーション作品も恒久展示されています。シンガポールの動植物の生態系を再現していて、幻想的な空間でした。必見です。

f:id:kyng-archi:20180305180707j:plain

f:id:kyng-archi:20180305180715j:plain
f:id:kyng-archi:20180305180719j:plain

チームラボ、シンガポール国立博物館のガラスの円筒形建築をリニューアルし、大規模なインスタレーション空間を発表。シンガポール国立博物館から依頼を受け制作。2016/12/10(土)から。 | チームラボ/teamLab

 

ナショナル・ギャラリー・シンガポール(National Gallery Singapore)

f:id:kyng-archi:20180223124956j:plain

 シティーホール最高裁判所を改築してできた、世界最大規模の美術館です。アジア風の暖簾がかかっているところが入口です。ここは元々道路だった場所ですが、増築することで2つの歴史的建造物を繋いでいます。渡り廊下からは外壁や柱頭部分の装飾を間近でみることができます。

f:id:kyng-archi:20180305184003j:plain

f:id:kyng-archi:20180305184943j:plain
f:id:kyng-archi:20180305184019j:plain

 

ヘリックスブリッジ(The Helix Bridge)

f:id:kyng-archi:20180305190431j:plain

 最後に、建物ではありませんが、かなり特徴的な橋を紹介したいと思います。マリーナベイ・サンズに繋がる橋で、オーストラリアの建築家、フィリップ・コックス(Philip Cox)がデザインを担当しました。この橋は二重螺旋構造となっていて、生物のDNAの形から着想を得ているそうです。夜にはライトアップされてとても綺麗です。

f:id:kyng-archi:20180306192419j:plain
f:id:kyng-archi:20180306192444j:plain

 

まとめ

東南アジアの中心地ともいえるシンガポールには、この他にもまだまだ奇抜なデザインの建築があります。街歩きやサイクリングをしても飽きないと思います。シンガポールに行ったときには、ぜひ建築巡りをしてみてください。ガーデンズ・バイ・ザ・ベイも外せませんね。

f:id:kyng-archi:20180306194853j:plain
f:id:kyng-archi:20180306194916j:plain